
定期的にメンテナンスをしなければ、お住まいの建物の屋根は自然と老朽化してしまいます。
メンテナンスしていない屋根は、雨漏り、 結露やスガ漏れ※、サビや色あせなどの状態になっていることがあります。
特に雨漏りは、その場所だけでなく被害が広まっていき天井や柱、床板や梁まで腐っていき多額の費用が必要になる場合もあります。
お住まいの建物の屋根をご確認いただき、気になる点がありましたらお気軽に加藤建板にご相談ください。
※スガ漏れとは…屋根に積もった雪や氷が溶けて屋根材の隙間をぬって屋根材の下に侵入し、水が屋根の下に溜まり、雨漏りする事
このような屋根のお悩みを解決!
- 表面が劣化してきているお悩みを解決します!
- 錆びてる箇所が多いお悩みを解決します!
- 色褪せが目立つお悩みを解決します!
- 雨漏りに困っているお悩みを解決します!
- 最近メンテナンスができてないお悩みを解決します!
住宅屋根工事の様子
屋根があってこそ「家」だから、
私たちは手を抜かない
お客様が幸せな生活を送れるように
住宅屋根工事 施工実績
銅板屋根葺き替え工事 上杉伯爵邸(山形県米沢市)
お取引のある建設会社様のご依頼で、上杉伯爵邸の雪害により破損した屋根の下地を修理し銅板屋根を葺き替える工事を施工させていただきました。
既存の材料を解体してみると建設当時の匠の技が散りばめられており、勉強させていただきながら、今後も末永く建物が維持されるよう丁寧に仕上げました。
Before

After

お客様 | 上杉伯爵邸 様 |
場所 | 山形県米沢市 |
工事名 | 銅板屋根葺き替え工事 |
工期 | 平成29年12月 |
工法 | 0.4mm銅板 (弊社加工材にて施工) |
屋根葺き替え工事 W様邸(山形県小国町)
Before

After

お客様 | 〇〇様 |
場所 | 山形県小国町 |
工事名 | 屋根葺き替え工事 |
工期 | 平成29年7月 |
工法 | 改修された屋根の葺き替え工事 定尺横葺き(重ね張り) 軒裏天井トタン張替 |
住宅屋根工事の流れ
1.ご相談
工事についてお電話やフォームからお気軽にご相談ください。

2.診断・調査
ご相談内容に応じて現地にお伺いして診断・調査を行います。

3.調査報告・見積り
調査内容の報告と工事のお見積もりを提出します。

4.工事打合せ
工事の流れや進行についてご説明します。

5.工事着工
決まった工事内容に沿って工事を行います。

6.完成・引き渡し
ご希望の方には工事状況を撮影したアルバムを差し上げます。
